FrontPage
このホームページは違うソフトで別に製作中です。
もうしばらくお待ちください。
令和4年より別な会社で今までと同じ対応をさせて戴く予定です。
現在令和3年に向けて、新しい提案を準備中です。
平成31年(令和元年)は昨年と同じく気候変動のため極端な天気が続き大変な年になりました。
平成30年は気候変動のため芝生の病気や作物の出来に影響して大変な年でした。
復旧に際しまして、何十年にもわたる当社のノウハウと当社の資材を活用していただく様に、ご案内・ご説明をお届け致しました。
土づくりには微生物の力が必要です。
(1) 作物の病害のほとんどが土壌病害です。
有用微生物群は、その土壌病害菌(フザリウム菌・リゾクトニア菌 など)を抑制して病害発生の削減効果があります。
(2) また、有用微生物群は肥料成分を食べたり、体に付けたりして作物の根に運びます。
良い堆肥(悪臭のない)・有機物を全層に散布しても、病原菌の餌にしてはなりません。有用微生物を施用すると、堆肥・有機物を分解し、肥料成分や微量要素(ミネラル)にして、作物の根に供給し効果を発揮します。
化成肥料は根の近くに散布すると肥料焼けを起こし、根から遠く散布すると肥料切れになります。微生物資材と有機質肥料を施用した時は肥料焼け・肥料切れが有りません。
(3) 微生物は土を耕し、土を団粒構造にしてふかふかにします。
土づくりを生活の一部として微生物が自然に行っているのです。
玉ねぎの苗ハウス事例 ミズナのハウス事例

2016年2月2日カネコ種苗様の勉強会を開催しました。
栽培者からの具体的な話と質問で交流が出来ました。
- サツマイモ
- ラッカセイ
- 緑肥
- その他の品目
昨年から継続の特殊長いも、サツマイモ等に加えて
最近の情報が参考になりました。
2015年の情報を順次 お知らせ致します。
芝生のリメイク事例が有ります。
ブラウンパッチで芝が枯れてきたので、微生物資材スーパーグリーンフードを散布するとすぐに回復しました。

農作物の有機資材施用事例が有ります。
池の水質浄化の事例が有ります。
昨年カネコ種苗様の勉強会を開催しました。
2014年1月10日(金)
ホウレンソウの新品種
短く浅土で栽培可能、粘りが強い長いもの品種
色赤く、裂果が少ないニンジンの新品種
品質の良いサツマイモのカネコオリジナル品種
根量が多くなった緑肥オーツの新品種
等等 今年の有望な情報が好評でした。

参加者が持参した長いもの奇形についての説明も有りました。
2014年1月吉日
農家の皆様、芝庭のお客様 昨年も弊社の土づくりの成果がたくさん有りました。今年もこの成果を皆様に提供して、貢献して行きたいと思っています。
芝生の成果 本別町のブラウンパッチ病害の処理成果
微生物と有機肥料の成果 中札内ハウス農家 清水町ハウス農家の事例
ケイ酸水の成果 玉ねぎの苗 等々
2013年1月吉日
弊社の土づくりの成果がたくさん有りました。この成果を皆様に提供して、貢献して行きたいと思っています。
芝生の成果 本別町の試験結果
微生物の成果 ハウスきゅうり
ケイ酸水の成果 長いも栽培 等々
道東農研の仕事は
道東農研㈱は、土づくりを徹底して
農薬や化成肥料をできるだけ使わない方法で
芝生・花・野菜・作物の栽培をお手伝いします。
道東農研の土づくりの方法は
微生物資材と有機質100%肥料を基本に
有機液肥・有機土壌改良材等を活用して
農薬や化成肥料をできるだけ使わない方法で
芝生・花・野菜・作物の栽培をお手伝いします。
微生物資材各種
大きな役割
その1 有機物を分解して、栽培作物の栄養分にし、その根まで届けます。
その2 光合成菌やクロレラ菌などの有効菌が、病原菌の増殖を抑制し病害を防ぎます。
その3 有効菌が増殖することで、土の中に道を作り、土をふかふかにして、透水性・保水性・通気性・微生物性などを良くします。
太陽の土
スーパーグリーンフード(粉・ペレット)

ファームグッド
有機質100%肥料
農研一号
リンゾールH10号道東農研オリジナル商品
有機液肥
酵素EX
CalEX
アミノ酸666
その他資材
シリカ水
培養土
提案① 有機栽培に関心をお持ちの農家さんへ
有機栽培に関心をお持ちの農家さんに、お知らせ致します。
あなたの圃場に有機JAS認証の有機質肥料と微生物資材を使ってみませんか。
詳しくは菜園への利用を見て下さい
提案② あなたの家庭菜園でよりおいしい野菜を栽培しませんか。
農研一号とスーパーグリーンフードを土の中に入れるだけです。
詳しくは菜園への利用を見て下さい。
提案③ 公園・ゴルフ場・競技場の芝生の関係者の皆様へお知らせ致します。
農研一号とスーパーグリーンフードとリンゾールH10号(道東農研オリジナル商品)を土の中に入れるだけで、芝生が良くなります。
詳しくは芝庭への利用を見て下さい。
提案④ あなたの庭の芝生を再生してみませんか。
農研一号とスーパーグリーンフードとリンゾールH10号(道東農研オリジナル商品)を土の中に入れるだけです。
痛んだ芝生を再生してみませんか。
詳しくは芝庭への利用を見て下さい
a:20433 t:3 y:13